2016コープさっぽろ森づくり交流会へ参加

開催日 :平成28年1月30日(土)
開催場所:コープさっぽろ帯広地区委員会
主  催:コープ未来の森づくり基金
コープさっぽろさんから「第6回北海道の森づくり交流会」のご案内をいただき、トカプチの森から常務理事の有田と事務局の林が参加しました。
この交流会は2部構成のプログラムで、第1部では、テレビ会議システムにより札幌本部会場を含め道内8会場を中継で結び、「森でつながる・森でつなげる〜写真絵本作家が考える自然・ひと・いのち」と題して写真絵本作家の小寺卓矢氏の講演が行われました。講演者は、阿寒地区で多年にわたり森に息づくいのちの繋がりをテーマに森林風景を撮影をされています。講演中はご本人が撮影された多くの写真を投影して、自然豊かな一瞬一瞬のシーンが紹介されました。
プログラムの第2部は各会場で交流会となり、帯広会場ではコープさっぽろ帯広地区委員会役員の方、そして参加された道立十勝エコロジーパークさんからそれぞれ活動事例が説明されました。今後も“森”を通して、環境保全や木育活動を推進していきたいと思います。

IMG_3823
<札幌会場と各地区をテレビ会議中継で結んでいる状況>

【2016.2.22 トカプチの森事務局】

2015コープさっぽろ森づくり交流会へ参加

開催日 :平成27年1月31日(土)
開催場所:コープさっぽろ帯広地区委員会
主  催:コープ未来の森づくり基金
今年もコープさっぽろさんからご案内をいただき、「第5回北海道の森づくり交流会」にトカプチの森から事務局の林が参加しました。
この交流会は2部制となっています。プログラムの第1部では、テレビ会議システムにより札幌本部会場を含め道内8会場を中継で結び、「森の仲間をふやそう〜だれもが参加したくなる森づくり」と題して丹羽健司氏の特別講演が行われました。講演ではノギスなど手持ち道具を使った独自の“森の健康診断”の方法について説明されました。
プログラム第2部に移り、各会場で交流会となり、帯広会場ではコープさっぽろ帯広地区委員会役員の方をはじめ、参加された道立十勝エコロジーパークさん、帯広の森サポーターの会さんの出席で、森づくりの取り組み事例が各団体から紹介されました。“森の仲間をふやそう”をテーマにした意見交換が行われ、こちらからはアイデアとして、森づくり活動に『食』のテーマーも取り入れることによって、子どもから大人までより多くの方に興味を持ってもらえると提案させていただきました。 今後も“森”というキーワードで、それぞれの立場で活動を推進していきたいという全員の思いで閉会となりました。

IMG_3160
<テレビ会議システムによる交流会の様子>

【2015.2.2 トカプチの森事務局】

2014コープさっぽろ森づくり交流会へ参加

開催日 :平成26年1月25日(土)
開催場所:コープさっぽろ帯広地区委員会
主  催:コープ未来の森づくり基金
今回もコープさっぽろさんからご案内をいただき、「第4回北海道の森づくり交流会」にトカプチの森から事務局の林が参加しました。
この交流会は2部制となっています。プログラムの第1部では、TV会議システムにより札幌本部会場のほか道内6会場を中継で結び、「森を活かせば、地域と人が育つ」と題して岡山県株式会社西粟倉・森の学校の代表取締役 牧 大介氏の特別講演、続いてコープさっぽろ帯広地区委員会の「森とのふれあい活動報告」で、昨年トカプチの森と一緒に開催した内容を写真入りで紹介されました。
プログラム第2部に移り、各会場で交流会となり、帯広会場ではコープさっぽろ帯広地区委員会役員の方をはじめ、参加された道立十勝エコロジーパークさん、NPO法人とかちキムンカムイさんほか多数の出席者で、森づくりや環境教育について取り組み事例や意見交換が行われました。今後も“森”というキーワードで、それぞれ活動を推進していきたいという全員の思いで閉会となりました。

IMG_1900_140125
<帯広会場の交流会>

【2014.2.10 トカプチの森事務局】

2013コープさっぽろ森づくり交流会に参加

開催日 :平成25年1月26日(土)
開催場所:コープさっぽろ帯広地区委員会
主  催:コープ未来の森づくり基金
昨年に続いて今回もコープさっぽろさんからご案内をいただき、「第3回北海道の森づくり交流会」に、トカプチの森から事務局の林が参加しました。
当日は、TV会議ネットワークにより道内7会場のコープさっぽろ本部を結び同時開催となりました。
プログラムの第1部では、京都学園大学の中川重年教授の特別記念講演を聞き、続いてあすもりサポーターのプロジェクトの報告と2012年度の助成団体からの活動報告、そして2013年度のコープ未来の森づくり基金の助成贈呈式が行われました。第2部では、各会場別の交流会形式となり、帯広会場では、コープさっぽろ帯広地区委員会役員の方をはじめ、参加された道立十勝エコロジーパークさんとの間で、森づくりや環境教育について様々な活動事例や意見交換など行われました。今後も“森”を通して相互活動を推進していきたいという全員の思いで閉会となりました。

IMG_0953
<帯広会場での交流風景〜なぜか林がセンター席!>

【2013.2.6トカプチの森事務局】

情報交換会に参加

 平成24年2月15日、帯広市内のとかちプラザで北海道開発局が主催する「わが村は美しくー北海道」運動の帯広ブロック情報交換会に、当法人から望木理事と事務局の林が参加してまいりました。
この日は、帯広開発建設部職員の方や帯広市職員の方、そして十勝管内の7団体19人が参加し、6グループに分かれ「とかちの魅力を語ろう」をテーマに意見など交わしました。
参加してまずわかったことは、各市町村で様々な活動をしている団体名に見覚えがあっても、どのような活動をしているか意外と知らなかった点です。テーブルを囲みお互いの取り組みを説明しているうちに、今度ちょっとそちらの団体のイベントに行ってみようかと思うことも多かったのは事実です。きっとこのような情報交換会を通して、十勝の魅力の再発見とお互いのコミュニティーが増えることだと気づかされました。

【トカプチの森事務局】

コープさっぽろ森づくり交流会に参加

平成24年1月28日、コープ未来(あした)の森づくり基金主催の「第2回北海道の森づくり交流会」に、トカプチの森から大石副理事長と事務局の林が参加しました。
当日は、コープさっぽろ道内7会場で同時に、森づくりに関心がある団体や市民のみなさんが集い交流を深めました。
プログラムの第1部では、各会場をTV会議システムを利用してつなぎ、作家でNPO法人伊那谷森と人を結ぶ協議会の副代表浜田久美子さんの講演があり、続いて各地で行われている森づくり団体の活動報告が行われました。第2部では、各会場別の交流会となり、帯広会場では(おいしいコーヒーとシュークリーム付きで)、コープさっぽろ帯広地区委員会役員の方をはじめ、参加された道立十勝エコロジーパークさん、帯広NPO28サポートセンターさん、とかちサンタランドツリーの会さんとの間で、森づくりや環境教育について様々な活動事例や意見交換など行われました。今後も“森”を通して相互活動を推進していきたいという全員の思いで閉会となりました。

IMG_3033
<帯広会場での交流風景>

【トカプチの森事務局】

FM WING に生出演

平成24年1月10日、おびひろ市民ラジオ FM WING(76.1MHz)の番組に生出演しました。
番組は十勝で環境エコ活動をする団体等を紹介するコーナーで、パーソナリティは門馬ひかりさんが担当されています。
今回トカプチの森に声を掛けていただき、事務局から林が太陽ビルにあるサテライトスタジオへ出向き活動をPRしました。

はじめてのスタジオ体験ということで、ドキドキしながら入室し着席。目の前にマイクがこちらを向いていました。番組スタート前に門馬さんと話しのポイントと流れを打ち合わせ。そしてヘッドホンをして迎えた本番15時。最初に簡単な団体説明をし、昨年10月に開催したコープさっぽろ帯広地区委員会さんとの恊働事業について紹介。最後に2月に開催する音和の森の歩くスキー参加者の募集PRをして、15分間の番組コーナーは終了となりました。

十勝のみなさんにトカプチの森の活動を“音声”で紹介する、よい機会となりました。FM WINGさんありがとうございました。

IMG_0893

【トカプチの森事務局】

道民森づくりネットワークの集い2011

開催日 :平成23年10月22日土曜日
開催場所:
北海道道庁旧本庁舎 道庁赤れんが前庭
主催  :北海道・道民森づくりネットワーク実行委員会
後援  :北海道森林管理局

この集いで、当法人の活動を積極的にPRしようと展示させていただきました。畳1枚程度のパネルでしたが、活動中に撮影した写真を多用し、また池田の森で製作した木炭や花炭をセンスよく(?)飾ってみました。当日は雨が時々降る状態でしたが、森づくりに関連する約40の団体が赤れんがに集まり、また来場者も多く見られ交流することができました。
今回トカプチの森では来場者へのお土産として、最新版の会報誌と森で採取した木の実の「花炭セット」を50個用意しました。それを手にされた方からは、炭になったまつかさやドングリを見て驚いていました。ちょっと珍しかったでしょうか。15時まで展示でしたが、昼頃には花炭セットが人気にうちに配付終了となりました。きっと各家庭のテーブル上で飾られていることでしょう。

5年振り2回目の参加となりましたが、道内各地でそれぞれの地域のフィールドを有効にそして巧みに活用している団体の活動も直接聞くことができ、こちらとしても充実した集いとなりました。当法人も今後の活動の参考にしたいと思います。



<展示パネルの状況>



<池田の森で製作した花炭もディスプレイ>



<来訪者へPRさせていただきました>


【2011.11.08 トカプチの森事務局】

展示ブースを出展します

「道民森づくりネットワークの集い2011」

〜森林には木や植物だけでなく、いろいろな生き物がいっしょに生きている。もちろん人もいっしょだ。赤れんがの庭に、森を育てる活動や森の楽しみ方などを体験できる「森のテント村」が並びます。〜


NPO法人トカプチの森は、5年振りに道民森づくりネットワークの集いへ展示ブースを出展します。現在に至るまでの活動の様子を伝える写真や池田の森で製作した花炭などを展示し、スタッフが“笑顔で”取組みを説明する予定です。また同時に、他の団体の活発的な取組みについて交流を楽しみにしています。
ぜひ当日いらしていただき、声を掛けていただけれと思います。お待ちしております!
 

  日  時 : 平成23年10月22日(土)10:00〜15:00
  会  場 : 北海道道庁旧本庁舎 赤れんが庁舎前庭
         札幌市中央区北3条西6丁目
  主  催 : 北海道・道民森づくりネットワーク実行委員会
  後  援 : 北海道森林管理局


【2011.10.3 トカプチの森事務局】

北海道植樹祭への参加

「美しい 未来を築く 緑の芽」という開催テーマのもと、第62回北海道植樹祭が5月29日、帯広の森で開催され、高橋はるみ知事をはじめ環境団体や市民など、1,600人が会場に集まりました。式典会場では、体験イベントとしてツリーイングや薪割り、木工クラフト、石窯のピザづくり、企画展示ではペレットストーブやBDF燃料の取組みなど紹介され、来場者した大人から子どもまではそれぞれ楽しんでいました。
当日トカプチの森も、事務局は式典会場内で、当法人の活動を伝えるパネル展示を担当、理事は植樹会場で苗木の植え方のスタッフとして参加しました。
2011年は国際森林年ということもあり、森林づくりの大切さについて理解を深めていただいたことと思います。


photo:寒さに負けずトカプチの森のブースに来ていただいた方へ活動PRしています。説明者は林です。

● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ●

おまけ〜当日は時折小雨が降ったり風が吹き防寒服姿で背中を丸くしてましたが、石窯ピザづくり体験で、自分でこねて作ったピザですっかり元気になりました!


photo:あつあつピザを手にする事務局の髙田(写真右)と応援に来ていただいた谷さん。

<事務局 林達也>


ポスターセッション参加報告

 先日お知らせいたしました、道民森づくりネットワークの集い2006に参加してきました。ポスターセッションには数多くの方々が訪問されました。少しばかりですが写真をアップいたします。

十勝川渡船・駅逓の歴史探訪に参加いたしました。

池田町の郷土史研究家らでつくる「十勝川の歴史を探訪する会」(有田富雄会長)主催の十勝川渡船・駅逓の歴史探訪(9月23.24日)に参加してきました。会長の有田富雄さんは、当法人の理事でありグリーンインストラクターとして、自然探索会等にて法人内外でご活躍されております。参加しましたのは、大石共也副理事長と林達也事務局次長そして望木事務局長(応援隊)です。当日は天気も良く、豊頃(大津)より十勝川沿いを上る池田までの47kmを徒歩とバスで探訪してきました。『十勝開拓の道を足取りで感じて』と題している通り”足で感じてきました”。